豆製品のヒスチジン含有量ランキング

豆製品の中でヒスチジンを多く含む食べ物・食品を、ランキング順にまとめてみました。

スポンサーリンク

豆製品の中でヒスチジンを多く含む食べ物・食品ランキング

分離大豆たんぱく(塩分無調整タイプ)2300mg
繊維状大豆たんぱく1700mg
濃縮大豆たんぱく1700mg
湯葉(乾燥)1500mg
粒状大豆たんぱく1400mg
凍り豆腐(乾燥)1400mg
いり大豆/青大豆1200mg
きな粉/脱皮大豆/黄大豆1200mg
いり大豆/黄大豆1200mg
いり大豆/黒大豆1100mg
きな粉/全粒大豆/黄大豆1100mg
きな粉/全粒大豆/青大豆1100mg
全粒/中国産/黄大豆(乾燥)1000mg
全粒/国産/黄大豆(乾燥)1000mg
全粒/ブラジル産/黄大豆(乾燥)1000mg
全粒/米国産/黄大豆(乾燥)1000mg
ろくじょう豆腐990mg
全粒、国産、黒大豆(乾燥)990mg
晒し餡860mg
ささげ(全粒、乾燥)780mg
油揚げ(焼き)730mg
りょくとう(全粒、乾燥)720mg
おから(乾燥)700mg
つるあずき(全粒、乾燥)690mg
油揚げ680mg
あずき(全粒、乾燥)680mg
そらまめ(全粒、乾燥)670mg
そら豆/フライビーンズ640mg
レンズまめ(全粒、乾燥)630mg
湯葉630mg
いんげんまめ(全粒、乾燥)600mg
塩豆590mg
えんどう/全粒/青えんどう(乾燥)550mg
らいまめ(全粒、乾燥)550mg
ひよこまめ(全粒、乾燥)550mg
油揚げ(油抜き)530mg
グリーンピース(揚げ豆)530mg
ひよこまめ(フライ)520mg
べにばないんげん(全粒、乾燥)520mg
挽きわり納豆500mg
蒸し大豆/黄大豆490mg
糸引き納豆480mg
がんもどき450mg
湯葉/干し、湯戻し450mg
ぶどう豆430mg
全粒/国産/黄大豆(茹で)420mg
テンペ400mg
水煮缶詰/黄大豆380mg
油揚げ(油抜き、茹で)370mg
つるあずき/全粒(茹で)330mg
ささげ/全粒(茹で)330mg

ヒスチジンの含有量ランキング

ヒスチジンの含有量を、食品別にランキング化しました。

全食材穀物イモ類
甘味料豆製品種実類
野菜果物きのこ
海藻魚介類肉類
卵類乳製品油脂類
お菓子嗜好飲料調味料
加工食品
タイトルとURLをコピーしました